2010年11月12日
黒壁内装、どこまでやるの?
黒壁商家の内装工事をやっていますが
当初は天井と床を剥がすだけの予定が・・・

剥がしてみると、シロアリ、柱の腐食・・・
などなど、色々と問題が発生!
どこまでやれば良いのか、お金が掛かる!!!

こうなっていた天井が(ビフォー)

剥がしてみると、こうなりました(アフター)
コレを見たくて取り掛かった内装工事です。
解体が進むにつれて発見もありました。
天井を剥がすと、更に中から天井が現れました。

欄間もあります。
以前は店舗の帳場とお座敷の間にもうひと部屋あったようです。

上の写真の火鉢が置いてある部屋の天井になるようです。
イベントやギャラリーとしてお貸しできるように
良い感じになるようします。
当初は天井と床を剥がすだけの予定が・・・

剥がしてみると、シロアリ、柱の腐食・・・
などなど、色々と問題が発生!
どこまでやれば良いのか、お金が掛かる!!!
こうなっていた天井が(ビフォー)
剥がしてみると、こうなりました(アフター)
コレを見たくて取り掛かった内装工事です。
解体が進むにつれて発見もありました。
天井を剥がすと、更に中から天井が現れました。
欄間もあります。
以前は店舗の帳場とお座敷の間にもうひと部屋あったようです。

上の写真の火鉢が置いてある部屋の天井になるようです。
イベントやギャラリーとしてお貸しできるように
良い感じになるようします。
Posted by 伊万里の地酒屋 at 12:02│Comments(1)
│町なみ
この記事へのコメント
しろありさんがいたんだってね。
でも、思い立ってよかったね、せっかくの素敵な建物ですから残したいもんね(^O^)
でも、思い立ってよかったね、せっかくの素敵な建物ですから残したいもんね(^O^)
Posted by ヒワケン ミッチー at 2010年11月12日 16:03